内視鏡

⼝や肛⾨から内視鏡を⼊れ、⾷道・胃・⼩腸・⼤腸などの消化管、または胆管や膵管などの中を観察し治療を⾏う内視鏡検査は、⽇本が世界で最もリードしている分野です。
当院では最新の検査・治療機器、技術を駆使し、ドックや健診などスクリーニング検査による疾患の早期発⾒、他施設の検査で異常が⾒つかり御紹介いただいた⽅の精密検査、発⾒された早期がん(⾷道、胃、⼤腸など)の内視鏡治療まで⼀貫して⾏っています。

⼀⽅で広く良性疾患の診療も⾏っており、胃・⼗⼆指腸潰瘍、⾷道・胃静脈瘤などの消化管出⾎による吐・下⾎、胆⽯による急性胆管炎など緊急疾患に対する対応も⾏っています。

「胃カメラや⼤腸の内視鏡検査は⾟そうだ」と⼼配になる⽅も多いと思いますが、当院の内視鏡室では、医師・看護師・内視鏡技師が⼀丸となって、皆様に苦痛なく安全に、正確な内視鏡検査・治療を受けていただくため、⽇々努⼒しています。
内視鏡診療に関すること、何でもお気軽にご相談ください。

内視鏡治療の具体的な内容

消化管癌(⾷道、胃、⼤腸)に対しての内視鏡治療(EMR、ESD)について

はじめに

Ⅳ期の消化管癌の予後は良好とはいえない現況があり、消化管癌の制圧には内視鏡による早期発⾒、早期治療が不可⽋と考えられます。近年、内視鏡機器の発達により、消化管癌の早期発⾒が可能になってきました。また、内視鏡的粘膜切除術(EMR)、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)といった内視鏡治療は低侵襲でQOL を損なわない消化管癌の治療を可能にしています。⼀⽅で、癌の患者さんは各種既往疾患を患っていることが多く、優れた内視鏡治療には安定した全⾝管理、周術管理も重要と考えられます。

EMR とは

EMR は⽐較的⼩さな早期癌に対して施⾏される内視鏡治療です。

ESD とは

ESD は従来のEMR では⼀括切除困難であった⼤きな病変や挙上困難な瘢痕含有病変に対して施⾏される内視鏡治療です。外科的⼿術と内視鏡治療の侵襲の差が最も⼤きい⾷道癌治療に対しては特にESD を重要視しています。

胃・⼗⼆指腸潰瘍の診療

「胃・⼗⼆指腸潰瘍」という病名はお聞きになったことがあると思います。ストレスや喫煙、飲酒、痛み⽌めや⼼臓の病気のために内服して薬剤が原因で胃や⼗⼆指腸粘膜に損傷が起こる病気です。放っておくと出⾎を起こし、吐⾎や下⾎の原因となります。⽌⾎治療後も⼊院・外来を通じて潰瘍治療を継続し、胃がんを合併していないか検査したり、潰瘍のもっとも⼤きな原因となるピロリ菌の検査・治療も⾏っています。

ERCP(逆⾏性膵胆管造影検査)

ERCP とは、内視鏡を⽤いて膵臓や胆道系に関連した疾患(総胆管結⽯による⻩疸や膵炎、膵臓がんや胆管癌などの悪性腫瘍)の検査や治療を⾏う⽅法です。
腹痛や⻩疸などの症状で異常が疑われた場合に⾏います。
胆⽯や悪性腫瘍が原因で胆道の流れが滞り、⻩疸や感染を起こした病態を、閉塞性胆管炎といいます。⻩疸や腹痛、炎症が強い場合には緊急に検査を⾏わなければ、命に関わることもあります。

ERCP 検査で最も⼤きな合併症は膵炎ですが、的安全に検査を⾏っています。
また、現在でも治療が困難とされる膵臓癌や胆管癌、または他の悪性腫瘍により胆管が圧迫された場合でも、化学療法を継続する⽬的や、より⻑く元気で過ごしていただく⽬的のため、ステント(⾦属の筒)を留置して⻩疸を改善する治療も⾏っています。

消化管出⾎

消化管出⾎に対して可能な限り、内視鏡検査が施⾏できるような体制を組み、内視鏡治療を中⼼とした診療を⾏っています。

当院内視鏡年間件数 H25 年度

胃カメラ 981 件
⼤腸カメラ 292 件
ERCP 8 件
ポリープ切除術 55 件
EST 10 件

ページのトップへ

SNS